ポインセチア、リースセット、豆電、キャンドルグラスなど、クリスマスパーツ素材いろいろ♪
本日は、クリスマス素材『デコって遊べるクリスマスツリー、白、グリーン』のご紹介です。
llust by 佐藤利音 @310104o design by kutsuki
今日の素材記事をリブログしてやってもいいよという方はこちら ⇒
ダウンロードは下記ツイートのリンクよりどうぞ♪
カスタマイズ用に、クリスマス用デコレーションパーツ素材です。
【リースセット】
【定期】 #フリー素材 クリスマスリース☆カスタマイズ用デコパーツ《リボン、ラインストーンなど》20131116 http://t.co/1vumFQe671
— 創作支援屋⋈くつきちよこ (@hibii_ichi) October 5, 2015
サンプルのデコレーション素材はこちら
【豆電球とホワイトリースのセット】
【定期】 #フリー素材 クリスマスリース☆カスタマイズセット《白》20131122 http://t.co/LQpG03nV8J
— 創作支援屋⋈くつきちよこ (@hibii_ichi) October 5, 2015
【ポインセチア】
【定期】 #フリー素材 ポインセチア《クリスマスイラスト素材》2013/12/02 http://t.co/gGCV31dUBU
— 創作支援屋⋈くつきちよこ (@hibii_ichi) October 5, 2015
【ガラスキャンドル】
【定期】 #フリー素材 クリスマスキャンドル《イラスト素材》20131108 http://t.co/mldxSDFOFH
— 創作支援屋⋈くつきちよこ (@hibii_ichi) October 5, 2015
その他のクリスマスオーナメント素材各種は、こちら
最近気になったコト
【TPP大幅合意と、その後の動き】
速報入ったあとは「あーあ」という気持ちでいっぱいだったのですが、
TPP協定が大筋合意、著作権侵害の非親告罪化、原著作物の収益性を大きく損なわない場合は適用せず -INTERNET Watch
これまでくつきとは比べ物にならない熱意と労力を注いでこられた方々の、次への動きを見て反省しました。
「非親告罪化のセーフガードとして発表された『原作等の収益に大きな影響を与えない場合は除く』は、国内法にうまく入れられるのか?」
実はこれは課題です。「大きな影響を与えない」では恐らく内閣法制局を通らないので、今後条約成文や国内法制でどう表現して行くかがポイント。#TPP 著作権— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) October 7, 2015
故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。ただし、市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない
TPP協定が大筋合意、著作権侵害の非親告罪化、原著作物の収益性を大きく損なわない場合は適用せず -INTERNET Watch
これのことですね。
一瞬『これなら現状維持?」と安堵の溜息をついたのですが……
ここがきちんと国内法に入るかどうかでその内容もまったく違ったものになってきてしまいます。
今後も動向を追っていきたいポイントです。
これからTPP条文全訳や交渉経緯が順次メディアに出てくるんだろうけど、国内法の整備、施行、条約批准、運用と、担当官僚や政治家たちは世論の反応を伺いながら進めるわけで、一番やっちゃいけないのはせっかく手にした少ない成果を「対米追従だけしからん!」と投げ捨ててしまうことなんですよね。
— たられば (@tarareba722) October 6, 2015
米国の要求を大筋で受け容れる場合、その先はどうなるか?← イマココ- 条文の詳細を詰める作業がある。このラストミニッツの攻防は極めて重要だ。
- いずれかの段階で全分野の条文案の公表があり、恐らく世論は沸騰する。
- 各国政府の採択・署名。まだ終わりではない。
- 日本の場合、ここから国会承認があって「批准」だ。
- 通常は一定数以上の国の批准手続が済んで、条約は発効。
- 決められた期限までに各国が国内法を整備する(前倒しで国内立法を済ませてしまう場合もある)。
- 国内法ができると、しばしば、ここでも施行までの猶予期間が設けられる(即時施行の条文もある)。
- 施行期日が来て、はじめて新ルールで動きはじめる。
再来週、TPPについて国会議員さん達に意見を聞いてもらう機会を得た。もし条約に「原著作物の収益性に影響しない場合は除く」という要素が入るなら、目標は一つ。「完全なデッドコピーは検察官が独自に起訴できるようにし、それ以外は必ず作者に聞く」という意味にとれる国内法にしてもらうのだ。→
— 赤松 健 (@KenAkamatsu) October 7, 2015
これが現実となれば、まさに「ピンチをチャンスに」ですよね。
【佐藤利音の電子書籍】
くつきが電書のお手伝いをしている↓ 佐藤利音
の、電子書籍のお話。
【DL状況】
入手数8冊
閲覧数42冊
タチヨミ数10冊
デバイスDL数13冊
EPUB DL数21冊 ※内2冊は佐藤とくつき
DLなど少し増えてますね、ありがとうございます。
そろそろ次作の(佐藤利音:前作の)ランディングページ作成始めたのですが、ガラッとイメージ変わりそうです。
詳細は姉妹サイト『創作支援屋くつキッチュスクラップス!』にて随時更新しております。
『BCCKS』サンプル本のパスワードに関して
表紙デザインのサンプル本を本屋さんに置くことについてちょっと悩んだのですが……(;´∀`) サンプルとしては実物が一番わかりやすいので、思い切って発行することにしました。
表紙画像カブリの微妙さを軽減するために、サンプル本自体は、パスワード公開としております。
クリックでリーダーが開きますので、パスワードは、「http://ichipan.92kitsch.com/」です。 ※スラッシュまで入れてください。
いづれも絶対的な解決法ではありませんが、しばらくはこれで行こうと思います。
配布しながら手探りつつ…… 今後もコンテンツのバリエーションを増やして行く予定です。
ご意見ご要望などございましたら、お問い合わせまたは……
カモン!お問い合わせ pic.twitter.com/W4LISdhcYL
— 創作支援屋⋈くつきちよこ (@hibii_ichi) January 2, 2015
から、リプどうぞ♪
画像が多くて重すぎたせいか、クリックでページが開かないようです。
気まぐれに開くこともありますが、もしクリックでページ移動出来ない場合は、下部に表示されるページサムネールの方をクリックしていただければ任意のページに移動出来ます。
また、矢印キー「←」でも移動は可能です。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
素材の用途について
電子書籍表紙用フリー素材といっても、他サービスでの使用を制限するものではありません。
サンプルのように、トリミングや加工などお好きにして頂いてけっこうですので、使えそうなサービスがありましたらご自由にお使いください。
もちろん電子書籍を有料で販売する場合も、連絡は不要です。
基本的にデータ版用ですので、紙媒体で利用すると画像が粗くなります。 それでもよろしければ、紙媒体の場合も同じ規約でご利用いただけます。
※素材そのものを再配布するような利用は禁止しております。 詳しくはこちらをどうぞ ⇒ 利用規約
電子書籍サービス『BCCKS』の表紙設定方法
『初心者向け『BCCKS』の表紙設定方法』は、姉妹サイトの創作支援屋『くつキッチュスクラップス!』の方で記事にしております。 めちゃ楽しい(>▽<)電子書籍Webサービス『BCCKS』の表紙編集メモ♪
『BCCKS』
また来てくださいね ♪
それでは姉妹サイト、『イチパン!日々一素材パントリー』、『創作支援屋 くつキッチュスクラップス!』並びに
当ブログ 『創作支援用素材屋 イチパン!』をよろしくお願いいたします。
次回更新は、2015年10月16日(木)予定です♪
でっは~~(*´∀`*)ノシ
公開済みのガーリー素材は、これまで通り 『イチパン!日々一素材パントリー』で配布を継続いたします。(新規素材のみ当サイト『創作支援用素材屋 イチパン!』からの配布となります。)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント